SSブログ

新鮮なカットリンゴ自販機が全国に拡大中「新しい保存技術」

最近話題となっているフルーツネタ。

なんとカットリンゴが新しい保存技術によって全国の自販機で広がりつつあるようだ。

「カットしたリンゴ?」「 ドライフルーツではなくて?」

そうです、ドライフルーツではありません。

新鮮な味が手軽に楽しめるようにビタミンCを活用した保存技術を用いて開発された商品で

東京の地下鉄などに設置されており朝食や行楽のお供にピッタリと今人気沸騰中とのことだ。

神戸市東灘区の青果専門商社「エム・ヴイ・エム商事」が2011年に全国で初めて開発したそうですね。


石田希世士社長(49)が米国で広まっていたこの保存技術を取引先から紹介されたのがきっかけで
2007年に同社でこのカットリンゴの取り扱いを開始したようです。

ビタミンCなどが入った水にリンゴを漬けておくことにより、味もそのままで 酸化してリンゴが黒くなることもないという。

これまでにこの技術は学校の給食を始めとしてホテルと言った業務用にも取り入れられて

色々なことに応用できそうであると判断し、もっと展開してけないだろうかと思案していたようだ。

そこで発案の元となったのが「バナナの自販機」の存在だった。これを知ってすぐに着手したようだ。


カットリンゴ半個分(約80グラム)が袋詰めされて自販機に展開。
もちろん商品に関してはこまめに入れ替えを行い適度な新鮮さを保つよう。

そしてラインナップとしては「皮なし、皮あり、ハチミツソース付き」などもあるようで値段は順番に 皮なし、あり、ともに190円、240円とソース付きは若干高くなっている。しかしソース付きは美味しそうだ。笑

その時の旬によって品種は変わるようだ。なんと季節限定で「ナシ」もあるようです笑
しかしナシはちょっとしゃびしゃびかな〜笑


東京メトロの霞ケ関駅に2011年に設置された一号機を筆頭に現在では近鉄上本町駅なども含め

名神高速道路多賀サービスエリア(滋賀県)など15カ所に設置されているようだ。

今度サービスエリアに寄る機会があれば是非食べてみよう。
 
平均で一日に40~50個ほど売れているようだ。さらに今年に入って5.6台追加で設置するようです。

将来的には「フルーツスタンド」として進化させ様々な果物を取り入れて展開していきたいと同社の石田社長が語った。


これは今までに無かったのもあって人気が出そうですね
ドライ状態ではないフルーツが気軽に新鮮な状態で食べれるのはなかなかなかったと思いますので
これからの展開に期待がふくらみますね!



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。